5時起床、年賀状つくる。年賀状をやっている人がいよいよ減って、今年は14枚だけ。プリンタをガーガーやっていると息子が起きてきて、わたしのコレクションボックスをごそごそやっていた。SEGAのカードパワーという玩具を見つけてきたので、一緒に遊ぶ。朝ごはん後、四コマ漫画を2本描く。午前中はそれぞれまったり過ごす。
昼から、図書館とイオンに行く。図書館ではKちゃん一家とばったり会う。1階で本を探していると2階からKちゃんの息子いっちゃんがかわいいかわいい声で「ひろきんさ~ん」と手を振ってくれたので、左手でシーッの手、右手でにこにこと手を振る。本を選んで席に座るといっちゃんも来て、わたしが持ってきた焚火の本を読む。帰り際、妻が「図書館に行っただけでその日はとてもいい休日になったように感じる」と言う。同感。
イオンでは本を何冊か買って、ゲームセンターでお菓子のUFOキャッチャーに勤しんだ。18時前に帰宅し、お風呂に入ってちゃんぽん麵を食べながらM-1。エバースの決勝での2本目が見たかった。
子どもたちに、一緒に漫才始めようぜ、M-1目指そうぜと熱くなるもあっさり断られる。しかし息子は芸名をすでに考えているとのことで、「イグアナ」だそう。
ちなみにイグアナの冬休みの目標は「雪だるまを作る」こと。茨木ってぜんぜん雪が積もらんけど、どうしよっか。